年中行事

 1月   初不動(28日)
3月  境内地清掃(第2日曜) 春彼岸
4月    花まつり 灌仏会 (7日)
6月  境内地清掃(第2日曜)
7月  境内地清掃(第4日曜)
8月  盆供(1日 7日) 施餓鬼会・檀徒総会(28日)
9月  境内地清掃(第2日曜) 秋彼岸
12月   境内地清掃・煤払い(第1日曜) 

初不動

 毎月28日はお不動様のご縁日ですが、1月28日は、その年最初のご縁日で『初不動』と呼ばれています。大福寺も数年前から檀家さんにお集まりいただき、御祈祷したお札をお渡ししています。

令和6年

今年は4年ぶりにお檀家様20数名と一緒に厳修しました。

令和3年

今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止のため檀家様にはご遠慮いただきました。

令和2年

今年も法要の後、ご詠歌を奉詠しました。昨年の写真と比べると格段上達しました。

平成31年

この初不動で一昨年立ち上げたご詠歌を奉詠し、檀家さんの前で初披露しました。

平成30年

平成29年

花まつり

花まつりはお釈迦さまの誕生をお祝いする仏教行事です。本来ならお釈迦さまの誕生日の4月8日に行いますが、月遅れの5月8日におこなっているお寺さんもあります。

令和5年

新型コロナウイルスが収束した訳ではありませんが、5類に引き下げられたので、手指消毒・マスク着用を徹底して4年ぶりに花まつりを開催しました。

平成31年

 

 

 

今年は51日に平成から令和に改元されます。花御堂の屋根にも「令」の字を花でかたどって飾りました。

平成30年

施餓鬼・檀徒総会

令和4年

令和元年

總願寺ご住職の法話

真言宗開祖『空海』についてのお話でした

檀徒総会・会計報告

住職の法話

5年後の空海生誕1250年に向けての勧募について


平成30年

總願寺ご住職の法話

檀徒総会

事業報告・計画

『梵鐘について』のお話


平成29年

総願寺ご住職の法話

高校野球で優勝した花咲徳栄高校とのご縁について

檀徒総会

『お盆の迎え方』についての話


平成28年

総願寺ご住職による法話

『お盆と施餓鬼』

施餓鬼壇

施餓鬼法要で作法する住職


境内地清掃

 春の彼岸前(3月)、6月、お盆前(7月)、秋の彼岸前(9月)、煤払い(12月)の年5回お寺の近隣にお住いの檀家さんで当番を決め、本堂内と境内地の掃除を行います。

 煤払い(12月)は当番に関係なく参加できる方全員で掃除をし、終わった後、檀家さんが打ってくれたうどんを皆でいただきます。

春の彼岸前

平成31年

平成30年

梅雨の頃

梅雨の頃、草取りを重点的に境内地の清掃を行います。

令和元年

雨天のため中止としました。

お盆前

お盆前に境内地と本堂内の清掃をし、8月のお盆を迎える準備をします。

令和元年は、梅雨が長くあまり開け閉めすることがなかったため、畳にカビがはえてしまいました。

秋の彼岸前

今回秋の彼岸前の清掃は、長く雨が続いたので8月28日お施餓鬼の前に、本堂の清掃と境内地の除草を中心に清掃活動を行うことにしました。

煤払い(12月)

令和4年

令和元年

平成30年

平成29年

平成28年